学校が嫌いな子どもについて。

不登校になってふさぎ込んでしまう、という子どもは、自分を主観的に見すぎてしまっているところがあります。不登校になるのであれば、他のことに意欲的に取り組む必要があります。どこかにボランティアに行ってみたり、他の勉強をしてみたり、自分から他のことに取り組む必要があります。子どもが勉強をできる機関として、図書館、という設備があります。本が読めれば自然と勉強が得意になります。
周りの人の助けを求めよう、と思うことが、かえって良くない、甘えに繋がります学校が嫌であれば必要以上に学校に縛り付ける必要はなく、他のことに対する意欲を高めていくべきです。小さなことでくよくよして、人を憎み、反社会的な行為をしない子にするためには、向上心を持つことが大切です。